フルタイムから週4勤務になって
ブログにご訪問いただきありがとうございます!
フルタイム小学校教諭を退職し早くも1年半・・・
週4勤務に慣れてきて、平日休みも色々なことに使えるようになってきました!
土日は子どもたちと楽しんで過ごす日と決めているので平日の休みは子どもたちの通院等がなければ好きに過ごすことにしています!
明日は母と待ち合わせて映画を観にいきます!!
ミステリと言う勿れ
楽しみです。
来年の勤務について
読んでいただきありがとうございます!
今日はパートのお仲間さんと130万円の壁について話しました。
私は今年103万円の壁で扶養内勤務です。 かなり抑える必要がありました。
もっと働きたい!
来年の目標は収入源を増やすこと。つまり副業ですね。
今からコツコツと準備していきます✨
パズルやりかけだった〜
教員の転活!フルタイムママ教員からパートへの道のり
ブログへの訪問ありがとうございます!
子どもの小学校入学を機に小学校教員を退職し、事務のパートでフルタイム勤務を脱出した元ママ先生エイです。教員の働きやすい世の中になることを目指しています!
今回の記事は、学校教員を退職し、パートで働きはじめるまでをまとめました。
この記事は以下のような人におすすめです。
- フルタイムの仕事を辞めようと悩んでいる
- 教員しか経験ないけど、働き口があるか不安
この記事が少しでも参考になればと思います!
それではどうぞ!
転職活動までの道のり
STEP1 退職1年前から
何を目的としたか
- 時給の相場を知る
- どんな職種の募集が多いか知る
- 通える範囲で興味がもてそうな仕事に目星をつける
現実逃避やちょっとしたネットサーフィンの時間にやっていました。
あ、ここはずっと募集中だな~とか、時給の差がけっこうあるな、とか、ここで週4働いたら月給いくらぐらい、とかざっくりしたことを考えました。
STEP2 退職2週間前
いよいよ応募!サイトから簡単応募のようなシステムでメールで応募し、電話がかかってきて面接の詳細を教えてもらいました。
3月31日退職でしたが、面接は25日でした。
STEP3 履歴書作成
ネットにあるフォーマットを使い、パソコンで作成。写真は近所の証明写真機で撮影。一応シャツとジャケットを着ました。
STEP4 面接
履歴書を持って、勤務中に年休を使って行きました。(春休み中です。)
30日までに連絡するとのことでした。
面接の覚え書き
・平日のみ3時間から可能と書かれていたが、土曜出勤は可能か尋ねられた。
・コールセンター業務なので、PCスキルは、ExcelとWordの基本操作はできることを伝えた。
・フルタイム→パートなので、16時くらいで勤務を終えたい旨を伝えた。
・他数人面接をしているとのこと。
結果・・・ダメでした。はい、次!
STEP5 近々募集再開しているところがないかもう一度探す
条件をしっかり考えなおし、妥協できるところはしながら改めて職探しです。
・16時まで、がOKなところ
・時給は少し妥協するか
・車通勤希望だったけど、バスでもいいかな?
少しずつ範囲を広げて検索。電話で尋ねるも、そもそも募集自体が終了しているところもありました。
STEP6 2度目の面接
自分の条件に合うギフト品を受注している会社が面接をしてくれることになりました。
面接の覚え書き
・印刷機を使って熨斗の印刷をしたり、挨拶状を印刷し、封入れする作業。
+簡単なギフト品の箱詰め、運送会社の伝票貼り付けなどの軽作業と説明を受ける。
・社会保険はない。
・時給は予定していたものより安い。
・16時まで希望も伝える。
・採用決定かどうかの連絡まで1週間ほどかかる、と言われ。
学童保育を辞めさせられないか心配になり、飲食店も応募しようかと迷う。
そんな中、採用決定の連絡が!
4月20日頃から勤務を開始しました。
(もっとゆっくりしてもよかったけど・・とにかく保育園と学童保育を死守!)
現在の仕事について
・もともとのPCスキルは、Wordは通信作る程度。大学で統計学に必要だったため、Excelは簡単なグラフが作れる。
・印刷の設定や、用紙の向きなども教えてもらった通りにやる。
・そんなに不器用な方ではないと思うけど、包装だけは、慣れないので訓練中。
・時間はかかっているが、丁寧にやるよう気をつけている。
・突然の休みも対応してくれる。
・従業員10名 煩わしい人間関係がなく、適度な距離感でみんな大人な対応の会社。
・主に個別配送先の住所入力が多い。Excelに住所や電話番号入れるだけ。
・分からない漢字や苗字が出てくるが、検索すればどうにかなる。
・座り仕事が多いので眠気と闘う(笑)。
以上がパートになるまでの道のりです。
まとめ
いかがでしたか?
教員免許以外に何も資格なんてないし・・・
そう考えても当然おかしくはありません。しかし、教員という難しい職しっかり務めた自分がいます。
私は、履歴書のPR欄には、
真面目に仕事に取り組むことができます。と書きました。
あなたが生きたい、思い描く生活を手に入れるために一歩踏み出してみてください。
コメントや質問もどうぞ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
退職しようかな?先生を辞める人必見!退職手続きの手順
こんにちは。
子どもの小学校入学を機に小学校教員を退職し、事務のパートでフルタイム勤務を脱出した元ママ先生エイです。教員の働きやすい世の中になることを目指しています!
今回の記事は、学校教員を退職したい時に手続きをする手順をまとめました。
この記事は以下のような人におすすめです。
- 3月末で円満退職したい
- 退職しようかなと悩んでいるけど踏み出せない
- 退職や転職について周りに相談できる人がいない
- とりあえず退職の話に興味がある!
この記事を読めば、同僚や管理職に迷惑をかけずに退職できる手続きの流れがつかめると思います!
それではどうぞ!
学校教員を退職したい時に手続きをする手順
1.人事面談で校長に打診
早いところでは、11月頃からでしょうか。来年度の人事異動のための面談があるはずです。私の勤務したことがある学校は、12月仕事納めの日か1月末までが異動希望調査の締め切りでしたので、12月中には管理職と面談がありました。そこで、退職の意向を伝えておくと、来年度フタを開けたら教員が足りない、ということにはならないのでおすすめします。ただ、今の教員不足の中では、引き留められるでしょうから、きちんと理由を説明できるようにしておくことが大切です。そこの面談の交渉次第で、辞めることの代案として管理職が担任外の業務を勧めてくることもあるかもしれません。お子さんがいる方は時短や、介護している方がいれば介護休暇などの取得を促されるかもしれません。きっぱり退職するか悩んでいる方もこの時期の面談は働き方の相談として良い時期だと言えます。
2.異動希望調査記入&提出
面談で打診ができたら、異動希望調査に退職を希望する旨を記入する必要があります。校長の指示通りに従って書けば大丈夫です。分からなかったら迷わず尋ねに行きましょう。期限を守って、しっかりと見直しをし、提出すれば大丈夫です。
3.退職願届 提出
一般企業などは、よくテレビドラマで見るような「退職願」を書いて渡すことがありますよね。私もこのあたりは疑問で、どうするのかな?と思っていたら、校長から声がかかりました。教育委員会に提出する用だと思います。所定の書式があり、印刷したものが校長室に用意してあり、日付と氏名、押印が必要でした。確か1月末までに出さないといけないとおっしゃっていたので、これも期限があるため、異動希望調査の時までに退職の話をできなかった場合は、この書類が間に合えば間に合わせましょう。私の場合は校長とのやり取りはここで終わりでした。
4.事務の先生と書類確認 提出
後は、言われるがままに退職金振込の手続きや、保険証の継続、退会についてなどの書類を細々と書いていきました。事務の先生が一番詳しいので、分からないことはどんどん尋ねに行きましょう。同じように退職をされる同僚がいる場合は一緒に書いたり聞きにいったりすると事務の先生も忙しいでしょうから助かるかもしれません。私はあまり周りに話していなかったので、こっそり書類作成を進めていました。
5.お世話になった同僚へ報告&挨拶
報告や挨拶の時期は、人によって前後すると思います。私の場合は、2月に入り同学年やよく話す先生に話しました。最後の勤務日に簡単な送別会がありましたので、職員室で皆さんに挨拶をし、その後の時間で、少しのプレゼントと手紙を持って個別に挨拶に行きました。
まとめ
この記事では、同僚や管理職に迷惑をかけずに退職できる手続きの流れを5つにまとめて紹介しました。この記事を読んで、少しでも退職までの不安がなくなれば良いなと思います。
なお、私の経験も含みますので、自治体によって違いがある点はご了承ください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。